『幸福度が低い犬』がする仕草や行動4つ 不幸な気持ちにさせないために今日から意識すべきこと

『幸福度が低い犬』がする仕草や行動4つ 不幸な気持ちにさせないために今日から意識すべきこと

ご縁があって家族の一員になってくれた愛犬には、いつまでも幸せでいて欲しいもの。しかし、さまざまな要因から、飼い主さんも気付かないうちに愛犬は「不幸」な気持ちになっているかもしれません。今回は、「幸福度が低い犬」がする仕草や行動をご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。

お気に入り登録

「幸福度が低い犬」がする仕草や行動とは

あくびする犬と女性

愛犬に絶対に幸せになって欲しいと思うのは、犬と暮らす全飼い主の気持ちだと思います。しかしさまざまな要因で、飼い主が気付かないうちに「幸福度が低い犬」になっている場合も…。

そこで今回は、「幸福度が低い犬」がする仕草や行動を解説いたします。愛犬の仕草や行動を観察し、素早く対応できるようにしておきましょう。

1.あくびをする

「幸福度が低い」という状況にはさまざまなケースが考えられますが、犬が『ストレスを感じている』というのはそのひとつでしょう。

犬のストレスサインとしては、頻繁にあくびをすることが挙げられます。あくびをすることで緊張やストレス、不安を落ち着かせようとしているのです。

たとえば散歩中に頻繁にあくびをするようなら、散歩コースの中に犬自身が苦手とする何かがある可能性があります。

また、あくびと同様に、伸びをするというのもストレスサインです。寝起きでもないのにあくびをしながら伸びをしているのなら、不安やストレスを感じているがゆえの行動かもしれません。

2.同じ行動を繰り返す

「ご飯だよ」と声掛けをしたり、名前を呼んだりしても、それを犬が無視して、同じ行動を繰り返しているようなら、犬は大きなストレスを感じていて幸福度が低くなっている可能性があります。

具体的には、以下のような仕草や行動が考えられます。

  • 自分の尻尾を追いかけ続ける
  • 身体の一部をなめ続ける
  • 同じ場所をぐるぐると歩いている
  • 理由もないのに吠え続ける

散歩や運動不足、分離不安、スキンシップ不足など、上記の仕草や行動の原因としてさまざまなことが考えられます。

このような場合、愛犬は強いストレスを感じている状況なので、すぐに対処する必要があるでしょう。

3.攻撃的になる

これまではフレンドリーで穏やかな犬だったのに、急に攻撃的になったのなら、犬の幸福度が下がっているかもしれません。

犬はストレスがたまると、飼い主さんや他人、他の犬に対してうなったり、噛みつこうとしたりと攻撃行動をみせることがあるのです。その相手が嫌で警戒・自分を守ろうとしている場合もありますし、その場のシチュエーションが苦手で攻撃的になっている場合もあります。

またケガや病気の痛みから、触れられたくなくて威嚇していることも…。いずれにせよ、犬にとってはよくない状態です。

4.何にも反応しない無気力状態になる

犬は深い悲しみや強いストレスにより、心を閉じてしまうことがあります。

飼い主さんの呼びかけやスキンシップにも反応せず、無表情で一か所にじっとしているのなら、かなり幸福度が低い状態になってしまっている可能性があります。

ここまで紹介してきた幸福度の低い犬の行動・仕草や他のストレスサインに気づいてもらえなかった犬が、全てを諦めてしまい、感情を忘れようとしているような状態です。

その他にも、胃腸障害やうつ病などの病気の可能性もあります。

愛犬を不幸な気持ちにさせないために意識すべきこと

診察を受ける犬

幸福度の低い犬の仕草や行動が分かったところで、愛犬にそのような気持ちにさせないために、今日からすぐに意識すべきこととは一体どのようなことなのでしょうか。

犬の性格を理解し寄り添う

飼い主さんと一緒の時間を取れないことがストレスな犬もいれば、逆に家族に代わる代わる構われて、1人の時間が欲しい犬もいます。このように、犬自身の性格によって「不幸」だと感じる原因は様々です。

そのため、愛犬を不幸な気持ちにさせないためにも、犬の性格を理解し、寄り添うことを意識する必要があります。

もし愛犬が上記のような仕草や行動を見せたら、その原因を分析し、適切な対処方法を考えてすみやかに実践してあげましょう。

専門家に相談する

ただ「不幸にしたくない」という気持ちが強すぎて、際限なく犬の要求に付き合っていると、犬と飼い主さんとの関係が崩れる、あるいは犬が飼い主さんに依存して分離不安になる可能性もあります。

自分で解決することに不安がある場合は、獣医師やドッグトレーナーなどの専門家に相談するのもよいでしょう。

また、幸福度の低い犬の仕草やストレスサインの陰に、他の病気が隠れているケースもありえます。体調不良などの他の症状があったり、飼い主さんが判断するのが難しかったりするならば、動物病院の受診をおすすめします。

まとめ

無気力な犬

今回は、「幸福度の低い犬」がする仕草や行動について解説しました。

犬が不幸やストレスを感じてしまう原因やシチュエーションには当然個体差がありますが、一番近くにいる飼い主さんが日頃から犬の変化や性格を観察・理解しておくことで対応できるかと思います。

ぜひ愛犬の仕草や行動の変化にいち早く気付いて対処できるように、今まで以上に意識して見守ってあげたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。