ナチュラルチョイスについて
近年はワンちゃん達の体のことを考えたご飯が沢山ありますよね。
ペットショップに行くと沢山のワンちゃん達のご飯があり、どれを選んであげたら良いか悩んでしまう飼い主さんは多いかと思います。
大切な家族のために、ワンちゃん達のことを第一に考え、より良いご飯を選んであげたいとどの飼い主さんも考えていると思います。
ワンちゃん達の体に入り、直接ワンちゃん達の健康へと繋がるため我が家でもワンちゃんのご飯選びは非常に注意しています。
我が家のワンちゃんは三〜四種類のご飯を毎日混ぜてあげているのですが、そのなかでもナチュラルチョイスシリーズは必ず一種類は入れているほど我が家のワンちゃんの大切なご飯の一つです。
ワンちゃん及び飼い主お勧めのナチュラルチョイスシリーズについて少しでも参考になれば幸いです。
ワンちゃん達のご飯は本当に沢山ありますよね。
ペットショップに行くたびに新しいご飯が出ているため我が家でもよくサンプルなどを頂き色々と試してみます。
ワンちゃんを飼っている知人及び、ペットショップの店員さんのお勧めや頂いたサンプルをあげた我が家のワンちゃんの様子より、仔犬の頃から愛用しています。
我が家で愛用しているナチュラルチョイスシリーズのお勧めポイントは大きく三つあります。
①ワンちゃん達の様々な状態に合わせたご飯
一つ目は、ナチュラルチョイスシリーズは仔犬用、成犬用、シニア用だけではなく、犬種別、ワンちゃん自身の体の大きさ別、アレルギーの子用、ダイエット中の子用などその子の体の症状と沢山あるなかで選べる点です。
我が家では仔犬用からナチュラルチョイスシリーズを与えているのですが、今は成犬用のフィッシュ&玄米、超小型犬〜小型犬のサーモン&ヒヨコマメを与えています。
これらを選んだ理由は、アレルギーの子でも食べれるように作られたご飯だからです。
ナチュラルチョイスのフィッシュ&玄米は、ご飯を食べてもなかなか大きくなれない際に、消化吸収が他の子と比べるとあまり上手く出来ないのではということで選びました。
我が家のワンちゃんは皮膚が痒くなったりは多少はありますが、ひどくなるほどはあまりありませんでした。
幼い頃はフケが多かったり、毛並みが悪かったり、毛が少なかったりなどの点においては皮膚、被毛では気になる所はありました。
アレルギーというと皮膚に症状が出ることが多いかと思いますが、消化や吸収が上手く出来ず、大きくなれないということもアレルギーの一種ということがある様で、それらのことも考慮して、アレルギー用のご飯にしました。
ナチュラルチョイスのフィッシュ&玄米はプロテインシリーズというもので、アレルギーのもととなるアレルゲンがなく、消化吸収が苦手な子においても上手に栄養に出来るということで選びました。
魚も高タンパクで、消化しやすい良質な魚を用いているという点も安心出来る所です。
今までなかなか大きくなれず、成犬用のご飯にしてからは体重が落ちてしまうこともあり心配していた時もあったのですが、こちらのご飯にしてからは体重が少し増え、それからは安定しています。
そして、ナチュラルチョイスのフィッシュ&玄米は魚及びポテトがメインとなっているため、特に魚のオメガ三系脂肪酸、DHAなどが被毛の成長及び皮膚に良いということで、これからのワンちゃんの毛並みのことも考慮して選びました。
ナチュラルチョイスのサーモン&ヒヨコマメは穀物を用いてなく、生サーモンを用いている点において惹かれて選びました。
小麦、トウモロコシ、米などの穀物はお腹に合わないワンちゃんも多く、高品質なヒヨコマメ、甘みのあるポテトを消使用している点は、消化や吸収があまり上手に出来ないワンちゃんにとってはとても安心して与えられるご飯かと思います。
また、ヒヨコマメを用いることで糖の吸収が穏やかになり、満腹感も長続きするという低Glのため、ご飯を食べてもすぐに血糖値が上がらず、緩やかに血糖値を保てるという点においても、今は特に血糖値などで問題はないのですが、今後シニア期になった際のことも考えてあげています。
高齢となって、血糖値が上手くコントロール出来なくなった際にもこちらのご飯に対してなれててもらえると安心出来ますし、体のためにあげています。
そして、ナチュラルチョイスシリーズは、ドライフードだけではなく、ウエットフードもあるため、もし体調が悪くなった際、老齢となった際にドライフードを食べれなくなっても同じ成分のご飯をあげられるということは今後とても安心です。
我が家のワンちゃんはこれらナチュラルチョイスシリーズのご飯のお陰か、皮膚、被毛で困ることもなく、毛並みはいつもふわふわで、涙焼けなどしてない点もこれらのご飯のお陰だと思います。
②ワンちゃん達に安心な酸化防止剤の使用
二つ目は、酸化防止剤に用いているものに対する安心感です。
近年はワンちゃん用のご飯に対しても酸化防止剤などの添加物に対して、ワンちゃん達の体に対して害のないものを使用しているものが多いかと思います。
しかし、未だに酸化防止剤によってはワンちゃんの体に害を与える可能があるものを使用しているものもあるため、我が家では酸化防止剤に対しては特に注意しています。
ナチュラルチョイスシリーズでは酸化防止剤は、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物を用いているため安心してあげることが出来ます。
酸化防止剤は少しの量しか入っていないかと思いますが、ワンちゃん達の体に入るものは特に我が家では慎重に選んであげるようにしています。
人と比べるとワンちゃん達は小さい体のため、そして近年ではワンちゃん達も15年以上と長生きするワンちゃんもいるため日々のご飯に対する体の影響は大きいかと思います。
そのため、大切な家族であるワンちゃん達には是非長生きして欲しいので、ご飯はどこでも手に入りやすいから、値段が安いからなどの理由だけでは選ばなようにしています。
③いつでも、どこでも買いやすい便利さ
三つ目は、大型のペットショップ及びインターネットでも買いやすいというのもナチュラルチョイスシリーズの良い所かと思います。
成分などがとても良いご飯も沢山あるのですが、あまりに売ってるペットショップが少なかったり、またネットなどで注文してもなかなか手に入りにくいご飯だったりすると購入するのが大変になってしまうので、いざという時にでもすぐ手に入りやすいことは大切かと思います。
ワンちゃん達はいきなりご飯を変えると体調が悪くなったりすることもありますし、今までのご飯がなくなったからといっても、すぐに違うご飯にいきなり変えるというのは心配があります。
通常は早めに購入するように心がけているので、今まで無くなって困るということはないのですが、ペットショップで欲しいものが売り切れていても、すぐに入荷しやすいもの、ネットで買いやすいものというのを我が家では気をつけています。
まとめ
ワンちゃん達のご飯は日々進化し、より良いものとなっているため、その時のワンちゃん達の様子を見ながら選んであげると良いかと思います。
また、同じ会社でワンちゃん達のその時の症状などで選べるものがあると、安心して選べるかと思うので、もし新しくワンちゃんをお家に迎えようとしている飼い主さんであればそれらの点も考慮して選んであげると良いかと思います。
ワンちゃん及び飼い主さんにとって、より良いご飯が見つかると良いですよね。
ユーザーのコメント
40代 女性 ぱん
そして多くの飼い主さんが愛犬のアレルギーや皮膚が弱いなどの問題を持ち、フード選びに悩んでるのではないでしょうか。
わたしの愛犬は小さいころからお腹に調子があまり良くなく、便が緩くなったり、ひどいと下痢をすることはしょっちゅうでした。
時間を掛けて色々なフードを試した結果、やっと愛犬に合うドッグフードにたどり着き、それ以来お腹の調子が断然に良くなりました。
そのため、私も毎日のフードの大切さが身に染みてわかります。
ナチュラルチョイスシリーズはプレミアムチキン、プロテインシリーズ、スペシャルケアの3つのカテゴリーに分かれています。その中でサイズ、味、低GIなどの特別なニーズに合わせて選択できるので、愛犬のことを考えながら選べるのがいいですね。
また子犬など小さい口や顎に合わせた小粒設計なので、とても食べやすいようです。
販売会社Nutro(ニュートロ)のサイトでは、厳選した自然食材を使用していることや安心へのこだわりをしっかり載せています。
そして飼い主さんが犬に与える量の目安を4kg、5kg、6kg…と体重の違いによるフードの量を細かく書かれてあり、そのうえ”主に室内で暮らす愛犬の場合”と”運動量の多い愛犬の場合”に分かれて記載されています。このサービスはとても有り難いですね。
またワイルドレシピという、”愛犬の祖先は肉食”をテーマに肉を第一主原料に使ったフードもあります。これは好き嫌いが多い犬、食が細い犬や筋肉の健康維持をしたい犬に良いとのことです。
わたしの愛犬は肉が大好物なので、きっとワイルドレシピの鹿味を一番好むと思います。
また毎日の同じ味に飽きてきたら、普段のフードに魚(マダラ)のオイルを垂らしてあげたりして、少し味を添えあげるのもおすすめです。
わたしの愛犬は魚のオイルで更に健康を維持できて、今ではお医者さん知らずになりましたよ。
女性 白川
食物アレルギーは持っていないので、原材料はそれほど見ていなかったのですが、以前与えていたフードの着色料で愛犬の被毛の色が変わってしまったことがあったので、それから着色料と酸化防止剤だけは見るようにしています。
ナチュラルチョイスは、心配していた酸化防止剤も安心できる天然成分ですし、着色料も入っていないことにまず安心しました。
殆どのフードの原材料は一番始めに穀物からですが、これはチキン生肉やラム生肉からなので、元々肉類がメインでもいい犬には合うと思います。
シリーズを見るとフードでは珍しい穀物フリーの低GIフードがあり興味を持ちましたが、販売終了になってしまうんですね。残念です。
パッケージからは粒の大きさが見られないのですが、記事の写真から見ると、小型犬でも大丈夫そうなので1kgのものから試してみたいです。
ただお値段が高品質に沿って高いので、毎日のご飯にするのではなくご飯のサイクルの中のひとつとして組み込む形になりそうです。
女性 匿名
人間でいうと60歳を過ぎていますがとても元気です。ただ白内障になりました。
フード選びに悩んでいる時に目にとまったのが、ニュートロナチュラルチョイスでした。
独自の抗酸化剤は天然由来。主原料も自然素材でお肉を主に使っていて、アレルギーにも配慮した物という事が決めてでした。
便の匂いは少なく、涙焼けも無く被毛も良い状態です。
うちの子は鶏のアレルギー体質かもしれず、プロテインシリーズのラム&玄米成犬用から始めて、シニア用に移行し、今回チキン&玄米を買いました。香りも良くてラムに少量混ぜてあげています。一つのフードを食べ続けるとアレルギーが出る可能性があるので、適度に変更するのが良いです。
フードは概ね1ヶ月で食べ終わるのが良く、うちの子は月に7.5㎏食べるので割安の大袋をネットで買いますが、大手ペットショップでも買えます。小さい物もあり、それぞれにあったフードが選べます。
良質なフードを食べさせることで健康寿命も延びるので、ちょっと高めですがこれからも食べさせていきます。
姉妹品のシュプレモシリーズも試してみたいです。
女性 匿名
シニアになったので100g360kcalとカロリー控えめで、高蛋白低脂肪なので安心してあげられます。
フードだけでは食べないので、合挽きミンチを温めてからお湯と混ぜてあげています。
被毛は艶があり脚取りもしっかりしているし、便も良く体重は何時も同じです。
ニュートロナチュラルチョイスは安心してあげられるフードだと思います。
女性 匿名
食い付きは何時も通り今ひとつでしたが、良い物を食べさせている安心感があります。
女性 匿名
ミネラルが豊富に含まれているし、関節に良いグルコサミンとコンドロイチン入りで、高齢になった愛犬にはとても良いフードです。
しかし、うちの子は食むらがあり、週に一度は食べない時があるのでトッピングに鶏肉を入れています。
健康を気遣うなら手作りが良いと言う記事も目にしますが、ナチュラルチョイスなら総合栄養食なので、下手な物を足さなくても良いと思っています。
散歩は朝昼晩の3回行っています。健康に問題は無く、何種類か試してみたフードにお気に入りは無く、どれもイマイチでした。
結局、鶏肉が主原料のナチュラルチョイス・チキン& 玄米にする予定です。
30代 女性 ひまわり